PHSとDPCケーブル

実は出来れば携帯電話を持ちたくなかったんだけど、諸般の事情によりPHSを契約することになった。PHSにした決め手はやっぱり料金。PHSへの通話は無料になるプランがあり、ほとんど妻との連絡用のうちには最適なのだ。(しかも、たまたま僕の実家と妻の友達がPHSユーザだった)

現在、PHSキャリアのWILLCOMには実質3機種しかラインナップがない。僕は、
・Operaブラウザ搭載で一台でなんでも出来そうだけど、動作がもっさりしている京ポン
・動作はきびきびで、軽く小さく、電池も持つけれどブラウザ非搭載のSanyo機
の二つで結構迷ったけど、ほとんどが音声通話とメール中心に使うだろうとの事で、Sanyoにした。

また、もう一つ決め手があって、実はMasterというところのケーブルを使えば、Sanyo機とCLIEを接続し、インターネットにダイヤルアップすることが出来るのである。これを使えば、解像度や画面の大きさ・表示スピードなどの点で、京ポンのOperaよりもマシだろうという思惑があった。

ところが買ってから気がついたんだけど、Masterのケーブルをすぐに入手できなかった。何故かMasterのWEBサイトから注文をしても一向に返事がなく、出張の際に秋葉原などで探しても在庫がなかった。普段は無線LANもあるし、そこまでPHSでの接続が必要になることはないのだけど、ないものは欲しくなるのが人情というもの。結構まめに秋葉原に顔を出して、とうとう一つ在庫を見つけたのが写真のケーブルである。

試しに使ってみると、意外に普通にインターネットできる。32Kbpsなので大きいファイルのダウンロードはもちろん、ちょっと大き目の写真が張ってあったりすると厳しいが、ネットフロントの設定で画像やCSSをOFFにして見たり、メールの確認をするには十分使える。僕の買ったケーブルは最大70cmくらいまで伸縮できるタイプで、PHSを胸ポケットやカバンに入れてCLIEで接続するにはなかなか使いやすい。ケーブルについてはこのサイトが詳しい。

音声定額プランだと、1パケットあたり0.02円。これは他の携帯電話キャリアと比べると格段に安い。月2100円で使い放題にも出来るが、今のところそこまでは使わないかな。注意するべきは、PCやPDAでの接続には別途接続プロバイダが必要な事。WILLCOMの提供する接続サービス(PRIN)では、1分あたり5円とられるのだけど、月の基本料が必要ないのでとりあえずこれを使っている。IIJmioは月315円で使い放題と安いので、もうちょっと使うようになるとこれを契約するつもり。

今年中に新機種がいくつか発表されるという噂のWILLCOMだけど、当分は、CLIEとの組合せでいくつもりだ。
クリクラの掲示板でkodamaという入力方法を知った。
atokの追加入力パネルなんだけど、ソフトウェアキーボードでポケベルのようなちょっと変わった入力が出来る。

試しに使っている最中だけど、慣れると片手で入力が出来るようになるかもしれない。グラフィティは得意な方だと思うけど、どうしても両手で入力しなければならないんだよね。電車の中で立って入力するときなど片手で入力したいときもある。携帯電話でメールがあれだけ流行ったのも片手で気軽に入力できるからだと思う。

とここまでkodamaで入力してみた。慣れないせいか、まだグラフィティの方が速いような気がする。打ち間違いも多い。大抵は片手で入力できるものの、画面の右側にあるキーは僕の親指では届かない。バックキーも押しづらいけど変換候補列は壊滅的だ。また、ハイレゾには対応しているものの、ワイドには対応していないのも残念なところだ。

もう少し使ってみようかな。期待はある。ここまで打ってみて少しは慣れてきた気がするのだ。
DateLiner

最近のPalmwareで僕的にヒットだったのは、このDateLiner。

予定表のいわゆる「置き換えソフト」(標準添付のソフトウェアとデータを共用するため、標準ソフトの代わりとして使えるPalmware)なんだけど、未入力の日をすっ飛ばして、入力された予定だけを並べて表示してくれるので、一覧性は格別だ。

まだ発展途中で、頻繁にバージョンアップされている熱いソフトだが、今日のバージョンアップでスモールフォントに対応し、ますますその一覧性に磨きがかかったと言えるだろう。色合いや各種ハードに対応した分かりやすいインターフェースなどもなかなか考えられていて好ましい。

老舗の定番が多いこの分野で、シンプルできらりと光る新星をフリーウェアとして提供していくれる作者さんに感謝。
ソニー
SONY CLIE PEG-TH55-B (エグゼブラック)

現在使用中のPDA。2004年2月頃購入。PalmOS5.2、320*480のワイド液晶+バーチャルシルク(入力用のエリア)、カメラ・無線LAN・ボイスレコーディング内蔵、CLIEオーガナイザーという新しいPIM(予定表・アドレス帳・メモなどの個人情報管理。いわば手帳としての機能)を持つ。


ちなみに僕のPDA遍歴は、PIザウルス(いわゆる電子手帳)~Workpad c3(IBM製だけどPalmのOEM)~TH55(現機種)。僕の中でc3からの乗換条件は「ほぼ同サイズでバッテリーの心配をすることなくmp3が聞けること」だったんだけど、とうとうそれを満たしたのがTH55だった。


画面を横向きに出来るLandscape (シェアウェア)も出てきてますます便利に。ユーザの贔屓目かもしれないけど、CLIE~Palmでは最高傑作の一つだと思う。

PalmやPDAに特化したblogを作ってみたくてamebloに登録したはいいが、仕事も忙しかったし、今まで放ったらかしだった。(Palm?PDA?何それ?

そうしているうちにいよいよCLIE(Sony製のPalmデバイス)の市場撤退が目前に迫ってきた。量販店のPDAコーナーは猫の額ほどになっている。某Palm系有名サイトが更新を停止した。PDA(特にPalm)には逆風が吹き荒れている。世の中には「そんな状況だから頑張らなきゃ」という有志が、毎日のようにblogを更新し情報を提供してくれている。ただただ頭が下がる。

ま、僕には真似したくても時間的・能力的に無理があるけど、自分のペースでのんびりと行けばいいと思う。ここは僕なりの覚書にするつもりなので、更新もまばらになるだろう。出来れば密度で勝負したいところ。(あくまで「出来れば」という願望ですが)

てなわけで前置きはおしまい。さて「はじめっか」

という文章を書いたのが丁度一ヶ月前の6月14日。その後、もう一つのブログをここに引っ越そうかとか、アメブロがおかしくなったりとか、いろいろすったもんだしたけど、ようやく今日からスタート!